介護福祉専攻 就職・資格取得

保育科

信頼が就職率につながっています

卒業生の多くは、介護施設や病院など福祉現場の第一線で活躍しており、その活躍や実績が、本学に対する更なる信頼へとつながっています。卒業後も最新の知識・技能の習得やキャリアアップをサポートしています。

[近年の主な就職先]
(介護老人福祉施設] 音羽の浜、白寿荘、海南荘、パールホーム、やますみ荘、チューリップ、くじゃく、ふるさと
【介護老人保健施設】ざざ・燻きの里、すいざん荘、サクラ、燦ひまわり、コスモス、うぐいすの丘たんぽぽ(佐賀)
【ケアハウス】ガーデンハイツはいき
【リハビリテーション病院】耀光リハビリテーション病院、長崎リハビリテーション病院
【障がい者支援施設] もみの木園にじいろ、千草野学園
【デイケア施設】ドリームケア矢峰、すだお
【障がい福祉サービス事業] オードリー
【グループホーム】花水木、ひろた
【養護老人ホーム】グリーンホーム、海光園
【有料老人ホーム】ベネッセスタイルケア
(その他) 平戸市社会福祉協議会 他


知識・技術・人間性の証となる資格取得
卒業と同時に、介護福祉士の国家資格を取得できます。卒業後は、高齢者関連施設をはじめ、障がい者福祉施設や児童福祉施設、医療関係施設・企業など福祉の幅広いフィールドでの活躍が予想されます。また本専攻では資格取得だけを目的とした教育ではなく、思いやりのある人材の育成を目指しています。
  • ■取得可能な資格
  • 介護福祉士国家資格
  • 短期大学士(福祉)
  • 普通救命講習修了証
  • 茶道初歩伝(鎮信流)

介護福祉についてのQ&A
Q.1 長崎短期大学で学ぶメリットは?
本学介護福祉専攻で2年間学んでみて、さらに福祉を学びたいと思った方の進路を、系列の長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科への3年次編入という形で保障。長崎短期大学2年間プラス長崎国際大学2年間という一貫した教育のもとでさらに力をつけることができます。4年間を2年+2年にすることで、目指す国家資格受験や実習も分散でき、余裕のあるフレキシブルな学びと進路選択ができます。その他、国公私立大学福祉系学部・学科への3年次編入学も個別に徹底支援します。
Q.2 介護福祉士の将来展望は?
今後、日本の65歳以上の高齢者の割合はますます増加し、2015年頃には全人口の25%を超えると予測されています。すなわち、高齢者福祉の充実が差し迫った課題となっているのです。そのため、施設の増設が急がれ、同時にそこで働く介護福祉士資格を持った人材の育成がますます高まっています。
Q.3 介護福祉士の将来展望は?
長崎県内福祉施設1,540施設をはじめ一般企業への就職も可能です。超高齢社会をにらみ、「心のバリアフリー」を目指した意識改革や、お年寄りや体の不自由な方を正しく接遇するために「支援技術」を身につけるよう奨励する企業が増加するなど、福祉の知識・技能・こころを持った人材が求められています。
  • 学内専用ポータル ACTIVE PORTAL
  • 長崎短期大学図書館
  • 情報公開
  • line
  • instagram
  • twitter
  • twitter
  • facebook

お問い合わせ

資料請求

SNSでシェア!

  • line
  • instagram
  • twitter
  • twitter
  • facebook