食物科

食物科

栄養士、製菓衛生師としての資質を高める教育を通して、豊かな感性や創造力を養い、食文化を支える人材を創ります。


コレに当てはまる人は、食物科がオススメ!

  • 料理や食生活に関心が強い。
  • 適切な指導ができる「食と健康」のスペシャリストをめざしたい。
  • 食育に関心が強く、栄養の資格を活かして社会で活躍したい。
  • 食べることも作ることも、好き!
  • 「おいしいね」ってほめられると幸せ。
  • 憧れのパティシエがいる。

栄養士コース

食と栄養の専門家でもある栄養士の育成をめざし、「食」や「健康」に関わる専門知識や理論を深めると同時に、社会で通用する高い技術を習得。学内の実習ばかりではなく学外実習で実際に給食を提供する業務を経験し、栄養士としての確かな実践力を身につけます。

学びの特徴

学園内のコラボレーション教育

総合学園の利点を最大限に活かし、長崎国際大学の人間社会学部・健康管理学部・薬学部と連携。多様なニーズに対応し、病院、学校、老人施設、児童福祉施設、行政、食品会社、研究機関、スポーツ施設、エステティックサロン、ドラッグストアなど多彩なフィールドで活躍できる栄養士を育成します。

給食マネージメント能力を養成

専門知識である衛生管理能力に加え、コミュニケーション能力や指導力といった力が求められます。長崎国際大学健康管理学部の実務経験豊富な講師たちが、給食現場の責任者として活躍するために不可欠な能力を指導してくれます。

3年次編入で管理栄養士の夢も

栄養士の資格を取得後、さらに管理栄養士の資格をめざす学生には、長崎国際大学の健康管理学部健康栄養学科への3年次編入学が可能です。国家資格である管理栄養士の合格率も平成27年度は、96.7%と高い水準です。
※内部進学の場合は入学金免除などもあります。

関連リンク


製菓コース

実績のある講師陣によるきめ細やかな指導、良質の素材による実習など、多様な面から本物に触れ実践的に学んでいき、「製菓衛生師」の資格取得をめざします。
製菓コースのおいしい話。

「一人一作品」だから実力が試されます。
従来のグループ学習では作業に偏りがでていました。しかし本コースでは「一人一作品」が基本。現場に強い人材を育成します。
憧れのプロを招いての実践授業がたくさんあるよ!
長崎は古くから菓子文化が栄えた土地でもあります。地元で活躍しているプロの外部講師をお招きし、実践的な授業を行っています。
多くの学生の声に応えて「カフェ学」がスタート
人気の「バリスタ」をめざし、ドリップテクニックやアレンジコーヒーを淹れるスキル、オリジナルのカフェメニューの製作を行います。
洋菓子
洋菓子の基本となる9つの生地づくりを学びます。ここでしっかりとした製造技術を身につけてから、華やかな洋菓子の製品づくりへとステップアップします。

和菓子
饅頭や団子といった身近なものからお茶会にだされるような上生菓子まで、広く深く習得していきます。和菓子はもちろん日本文化についても学んでいきます。

製パン
日本で育ったソフトタイプのパンからヨーロッパで主流のハードタイプのパンまで幅広く学びます。気候に合わせた判断力を養い実践的な技術を習得します。

関連リンク


将来活躍できるステージ

  • レストラン・ホテル調理師
  • 保育所調理師
  • 病院調理師
  • 和菓子職人
  • パン職人
  • パティシエ

取得できる資格

  • 調理師免許
  • 製菓衛生師国家試験受験資格
  • 短期大学士(調理)
  • 短期大学士(製菓)
  • 茶道初歩伝(鎮信流)
  • サービス接遇検定
  • ラッピングコーディネーター

※取得可能な資格はコースによって異なります。

  • 学内専用ポータル ACTIVE PORTAL
  • 長崎短期大学図書館
  • 情報公開
  • line
  • instagram
  • twitter
  • twitter
  • facebook

お問い合わせ

資料請求

SNSでシェア!

  • line
  • instagram
  • twitter
  • twitter
  • facebook