専攻科 保育専攻(2年課程) カリキュラム
学びの特長
有給インターンシップを活用して、働きながら学ぶことができます。
「有給インターンシップ」とは、「二種免許状」と「保育士」の資格を活かし、保育の現場に就業することで、実践能力を培いながら学べるプログラムで、四年制の養成校とは保育の実践力に大きな差が出てきます。得られた収入で学費や生活費をまかなうこともできます。
一週間のスケジュール
午前中に保育施設で働き、午後、専攻科で学びます。保育の現場では、授業で学習したことを活かして働き、授業では現場で困ったり、疑問に思ったことをその日に解決することができるため、実践的に学ぶサイクルができます。
有給インターンシップによる収入
現在の在学生のインターンシップで得ている給金(平均)
有給インターンシップによって学費や生活費をまかなうことができます。
日々の学習の成果を学内の教員が評価することによって、安心なキャリアサポート体制が実現します。
四年制卒業と同等になる「学位取得」までの流れ
午前中に保育施設で働き、午後、専攻科で学びます。保育の現場では、授業で学習したことを活かして働き、授業では現場で困ったり、疑問に思ったことをその日に解決することができるため、実践的に学ぶサイクルができます。
カリキュラム
専攻科 保育専攻 シラバス
●令和2年度入学生対象シラバス(PDF: 21.6MB)
●令和元年度入学生対象シラバス(PDF:764KB)
●平成30年度以前入学生対象シラバス(PDF:23MB)
カリキュラムマップ
●平成30年度専攻科保育専攻 履修系統図(PDF:300KB)