地域共生学科 製菓コース Department of Regional Collaboration Confectionery Arts Course
和菓子・洋菓子・製パンのプロをめざして
実践的なプログラムで現場に強い技術者を育成。
現場経験を持つプロから技術を学ぶことで即戦力となる人材を育成します。実習では一人でさまざまな製品を一から作ることですべての工程が理解できます。和菓子、洋菓子、製パンの3分野の基礎から応用までを習得し、製造工程全般を理解することで将来の選択肢を広げます。
こんな人にオススメ
● お菓子やパンを作ること、食べることが好き
● 豊かな食生活の提案に興味がある
● 人に喜んでもらうことが好き
● 将来自分のお店を開きたい
取得できる資格
● 製菓衛生師国家試験受験資格
● 食品衛生責任者
● サービス接遇検定
● ラッピングコーディネーター
● 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
● 茶道初歩伝(鎮信流)
将来活躍できるステージ
● 洋菓子店
● 和菓子店
● ベーカリー・パン工房
● ホテル
● レストラン
● カフェ など
学びのポイント
POINT
製菓・製パンのプロフェッショナルを育成!
製菓実習では、和菓子、洋菓子、製パンの3つの分野に渡り、それぞれのプロによるきめ細やかな指導を受けます。
基礎から応用へと段階的に構成されたプログラムを通し、現場で求められる技術をしっかりと身につけることができます。
幅広い学びで視野が広がる!
短期大学士の学位取得に合わせ、「製菓」に関する専門教科以外にも教養教育や食関連の学びができます。
調理実習
調理が好き、調理技術を身につけたい、将来カフェ経営をめざしている。そんな学生の要望に応え、選択科目を設定しています。調理師の先生から、日本料理、西洋料理、中国料理など幅広いメニューの中から、簡単で美味しい調理技術を学ぶことができます。
洋菓子技術コンテスト
マジパンと呼ばれるアーモンドのペーストで工芸的な細工菓子の制作技術を習得します。花や動物、人形を作り、作品を長崎県洋菓子技術コンテストに出品。2022年度から連続で金賞・銀賞を受賞しています。
トータルコーディネート
製造したお菓子に付加価値をつけることができるよう「ハーブ」「フルーツカット」「色彩学」「ラッピング」など専門家の指導による講座を開講しています。さらに「POP」「プレゼンテーション」など製品の販売に関する講座も加わり、幅広く知識を身につけ、興味・関心を広げていきます。
カフェ学
エスプレッソマシーンを使ったカプチーノ、茶葉から抽出する紅茶、日本茶や中国茶など飲み物について知識と技術を学びます。また原価計算や食器具についても学び、その実践の場として学内で「NJC Cafe」を開設しています。
商品開発
長崎県産の食材や特産物などを使用したオリジナル商品を考案し、食材の調達や原価計算、製造工程など一連の作業を学び、イベントで実際に販売することで企画力から経営感覚を学びます。
資格取得の支援
製菓衛生師の国家試験に向け、受験対策講座が充実。資格取得の支援は万全です。その他にも、希望者は「サービス接遇検定」「医療事務」「ラッピング技能者」「ギフトラッピングコーディネーター」などの資格を取得することができます。
ピックアップカリキュラム
CURRICULUM
製菓実習
基礎技術を発展させ、より高度な技術を要する製造を学びます。実技試験もレベルアップします。
インターンシップ(長期就業体験)
1年次の12月から1ヶ月間、ホテルや個人店など各自が希望する実習先で就業体験を行います。繁忙期と言われる年末の製菓製造業界で実際に働くことで、自身の「職業観」の情勢、実社会の適応能力を身につけることを目的としています。
国家試験対策
製菓衛生師の資格試験に向けて受験対策のための集中講義や個人指導が充実しています。
医療事務講座
製菓業以外の、他業種への支援として、医療事務の資格を取得する事が出来ます。
2年間の学びの流れ
FLOW OF LEARNING
1年次 前期 |
1年次 後期 |
2年次 前期 |
2年次 後期 |
|
---|---|---|---|---|
幅広い教養と社会人マナーを身に付ける授業 |
大学教育入門 データサイエンス基礎 茶道文化Ⅰ 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ フランス語Ⅰ・Ⅱ 実践文書作成 |
茶道文化Ⅱ 地域と職業 スポーツ実習 |
茶道文化Ⅲ 心理学 地域と人々 |
茶道文化Ⅳ |
製菓衛生師の資格取得に必要な専門的知識を修得し、体系的な理解を目指す授業 |
食品学Ⅰ 食品衛生学Ⅰ 栄養学Ⅰ・Ⅱ 製菓理論Ⅰ・Ⅱ |
公衆衛生学Ⅰ 食品学Ⅱ 食品衛生学Ⅱ |
衛生法規 公衆衛生学Ⅱ 食品衛生学Ⅲ・Ⅳ 製菓理論Ⅲ 製菓店経営概論 |
製菓実践演習 |
製菓衛生師としてふさわしい技能を身に付ける授業 | 製菓実習Ⅰ |
製菓実習Ⅱ・Ⅲ 製菓技術実習 |
製菓実習Ⅳ | 製菓実習Ⅴ |
修得した知識や技能をもとに思考や判断を行い、課題を解決する能力を身に付ける授業 | 総合演習Ⅰ |
インターンシップ 総合演習Ⅰ |
総合演習Ⅱ | 総合演習Ⅱ |
自己のキャリアのデザインに役立つ授業 |
コンピュータ演習Ⅰ ビジネスマナー |
コンピュータ演習Ⅱ カフェ学Ⅰ |
調理実習Ⅰ カフェ学Ⅱ トータルコーディネート |
ホスピタリティ論 調理実習Ⅱ |
学外実習 年間イベント |
入学&オリエンテーション 商品開発試食会 実技試験(和・洋菓子) させぼわんぱくひろば (ボランティア) |
白蝶祭 学内販売 実技試験(和・洋・パン) インターンシップ 医療事務講座 公務員講座 |
洋菓子技術コンテスト NJC Café 学内販売 商品開発試食会 実技試験(和・洋) ラッピング コーディネーター資格試験 |
白蝶祭 サービス接遇検定 実技試験(和・洋・パン) 製菓衛生師資格試験 卒業記念行事(デザートブッフェ) |
もっと知りたい!
製菓コースの学び
CURRICULUM
お菓子を通じた活動
「お菓子を通して、みんなを笑顔にしたい」、そんな想いを活動に活かしています。地域のイベントへ製造したお菓子を提供したり、小学生のお菓子作り体験など地域活動も積極的に行っています。
地域と人々
生産者訪問
試食会
学内販売
技術力の向上
2年間で基礎から応用まで、しっかり技術を習得することができます。毎回の製菓実習ではプロの先生からきめ細やかな指導を受けることができるので、お菓子作りの経験がなくても心配はありません。セメスター(学期)ごとの実技試験で確実にレベルアップしていく技術力を確認しましょう!
■洋菓子実技試験
① ビスキュイショートケーキ
② いちごのショートケーキ
③ デコレーションケーキ
■和菓子実技試験
① 練り切り饅頭の包餡
② 菊のヘラ切り
③ はさみ菊