栄養士コース カリキュラム紹介

食物科

食について幅広く学べる

1年次は栄養士に必要な基礎知識と技術を学び、「栄養」と「調理」を身につけます。2年次には、未来の自分を意識しながら、目標に向かって、さらに幅広く高度な知識、技術を学びます。
栄養士コース
カリキュラム
1年 前期 1年 後期 2年 前期 2年 後期
栄養士法に基づく基礎と専門教育を学ぶ授業 栄養指導論Ⅰ
解剖生理学Ⅰ
基礎栄養学
調理学
食品学Ⅰ
解剖生理学Ⅱ
食品学Ⅱ
生化学
給食経営管理論
公衆衛生学
食品衛生学
臨床栄養学総論
栄養指導論Ⅱ
運動生理学
臨床栄養学各論
実践的な学修ができるよう実験・実習を行う コンピュータ演習Ⅰ
調理学実習Ⅰ
コンピュータ演習Ⅱ
解剖生理学実習
生化学実習
栄養指導論実習Ⅰ
調理学実習Ⅱ
食品学実習
栄養士実務技術演習
臨床栄養学実習
栄養指導論実習Ⅱ
給食経営管理実習Ⅰ
給食経営管理実習Ⅱ
学外実習事前・事後指導
調理学実習Ⅲ
スポーツ栄養学実習Ⅰ
応用栄養学実習
栄養士実務技術演習
食品衛生学実習
給食経営管理実習Ⅰ
学外実習事前・事後指導
調理学実習Ⅳ
スポーツ栄養学実習Ⅱ
幅広い教養と社会人マナーを身につける授業 茶道文化Ⅰ
社会人基礎入門B
コンピュータ演習Ⅰ
英語コミュニケーションⅠ
スポーツ実習
茶道文化Ⅱ
英語コミュニケーションⅡ
茶道文化Ⅲ
ビジネスマナー
茶道文化Ⅳ
スポーツ科学
専門知識や技術と社会との関連について学ぶ授業 心理学
食品学Ⅰ
栄養士論
栄養指導論Ⅰ
食品学Ⅱ
スポーツ栄養学
公衆衛生学
応用栄養学
公衆栄養学
給食経営管理実習Ⅱ
学外実習事前・事後指導
スポーツ科学
給食経営管理実習Ⅲ
学外実習事前・事後指導
社会福祉概論
大学教育の学びの基礎を養うための授業 英語コミュニケーションⅠ
スポーツ実習
基礎化学
英語コミュニケーションⅡ

理論と実践が結びついた実践的なカリキュラム

理論と実践が結びついた実践的なカリキュラム
  • 学内専用ポータル ACTIVE PORTAL
  • 長崎短期大学図書館
  • 情報公開
  • line
  • instagram
  • twitter
  • twitter
  • facebook

お問い合わせ

資料請求

SNSでシェア!

  • line
  • instagram
  • twitter
  • twitter
  • facebook