専攻科 保育専攻(2年課程) Advanced Course
幼稚園教諭二種免許状取得者を対象に、
さらに専門性を高めた学びで、保育界のリーダーを育成。
保育者養成校(本学の保育学科など)で2年間学んだ人、または保育・幼児教育の現場で働いている人で、さらに専門性を高めたいと考えている人が対象です。「幼稚園教諭一種免許状」と「学位/学士(教育学)」を取得し、保育と幼児教育の発展に寄与できる保育界のリーダーを育てます。
こんな人にオススメ
● 保育を深く学びたい
● 地域で保育のリーダーをめざしたい
取得できる資格
● 幼稚園教諭一種免許状
● 学位/学士(教育学)
将来活躍できるステージ
● 幼稚園・保育所・認定こども園
● 児童福祉施設
● 公務員
● 障がい児(者)施設
● 医療関係施設
● 幼児教育の専門分野
● 大学院への進学 など
学びのポイント
POINT
● 「幼稚園教諭一種免許状」を取得することはもちろん、高度な技能と感性を兼ね備えた保育者を育成します。
● 「幼稚園教諭二種免許状」と「保育士資格」を活かし、有給インターンシップで働きながら学べます。
● 少人数制教育と保育研究で深く学び、高度な専門性と研究分野への自信が得られます。
有給インターンシップを活用した1週間のスケジュール
「有給インターンシップ」とは、「幼稚園教諭二種免許状」と「保育士」の資格を活かし、保育の現場に就業することで、実践能力を培いながら学べるプログラムで、四年制の養成校とは保育の実践力に大きな差が出てきます。
得られた収入で生活費をまかなうこともできます。
学費費用の比較
TUITION
有給インターンシップや特待生制度を利用して、安心して学べる環境を整えています。
特待生制度の充実!
特待生を選抜する入試において、成績優秀者を対象に、
授業料の全額・半額または、1/4額を免除しています。
2年間の学びの流れ
FLOW OF LEARNING
1年次 前期 |
1年次 後期 |
2年次 前期 |
2年次 後期 |
|
---|---|---|---|---|
保育現場において活用する語学とPC操作の授業 保育職の意義、保育の基礎理論、幼児の理解及び幼児の活動を支援する方法に関する授業 |
子どもと表現特論(音楽Ⅰ) 子どもと表現特論(造形Ⅰ) 子どもと表現特論(造形Ⅱ) 保育原理特論 保育内容(環境)研究 保育内容(言葉)研究 |
実践コンピュータ 子どもと環境特論 子どもと表現特論(音楽Ⅱ) 保育経営論 心身の発達と学習過程 子どもと人間関係特論 |
幼児英語指導法 保育内容(表現音楽)研究Ⅰ 保育内容(人間関係)研究 カリキュラム特論 |
子どもと健康特論Ⅰ 保育職特論 保育内容(表現音楽)研究Ⅱ 保育内容(表現造形)研究Ⅰ 生涯スポーツ 芸術論 |
保育実践力を培うための授業 | 保育実践特別研究Ⅰ |
児童文化研究 保育実践特別研究Ⅱ |
世代間交流論 保育者看護論 保育実践特別研究Ⅲ 保育児童(子育て)相談 |
保育実践特別研究Ⅳ |
幼児を取り巻く社会状況の認識や精神文化についての授業 | 子ども家庭福祉特論 | 子ども家庭援助技術特論 |
ホスピタリティ論 障害福祉論 |
|
課題探求と総合的保育力を向上させるための授業 |
修了研究Ⅰ 文書講読プレゼンスキル演習 |
修了研究Ⅱ | 修了研究Ⅲ | 修了研究Ⅲ |