大学教育の充実
●文部科学省では、国公私立大学を通じて、教育の質向上に向けた大学教育改革の取組を選定し、財政的なサポートや幅広い情報提供を行い、各大学などでの教育改革の取組を促進するため、「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」、「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」及び「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)」を実施しています。平成21年度からは、これらのGPの内容が見直され、「大学教育・学生支援推進プログラム」が創設されました。この事業は、【テーマA】大学教育推進プログラムと【テーマB】学生支援推進プログラムに分かれています。
また、文部科学省では、地域の大学等間の積極的な連携を推進し、各大学等における教育研究資源を有効活用することにより、当該地域の知の拠点として、教育研究水準のさらなる高度化、個性・特色の明確化、大学運営基盤の強化等を図ることを目的として、平成20年度から「戦略的大学連携支援事業」を実施しています。
文部科学省から採択を受けた取組み
- 平成18年度採択:【地域文化継承を核にした現代教養教育の展開】
特色ある大学教育支援プログラム(特色GP) - 平成21年度採択:【教職協働と地域との「絆」が育む学生の社会適応力】
大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラム - 平成21年度採択:【地域の人材育成に貢献する短期大学の役割と機能強化のための戦略的短大連携事業】
大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム